デコ平湿原ガイドツアー

last update: 2025.04.27 16:04

標高約1,300mにある高層湿原。ガイドとともに高低差の小さい木道を歩きます。春は水芭蕉、秋はリンドウと季節ごとに高山植物で彩られる湿原は、約1.5時間のショートコース。初心者や家族連れでも楽しめます。

アクティビティデコ平湿原ガイドツアー
アクティビティのポイント初夏には湿原一帯に『ワタスゲ(6月~7月初旬)』や『レンゲツツジ(6月下旬)』が咲き、夏は『リンドウ(8月~)』、秋は『ブナ』や『カラマツ(10月)』の紅葉が見頃を迎えます。プライベート感溢れる湿原で、色とりどりの高山植物をお楽しみください。
対象目安4歳以上
開催日2025年 5月10日(土)~ 11月初旬
(前日17:00までの要予約)
時間(午前) 9:00 〜 11:30
(午後)13:00 〜 15:30
所要時間実歩 約60分
集合場所ホテル内アクティビティカウンター
解散場所ロープウェイ運行期間中:ロープウェイ山頂レストラン「BUNA BUNA」 ロープウェイ運行期間外:グランデコホテル
料金3,300円(小学生以上一律)
服装動きやすい服装で、気温、体感温度に対応しやすいものをおすすめいたします。
【夏】汗をかいても大丈夫なように、速乾性のあるものがおすすめです。虫が気になる方は、防虫対策として長袖の着用をご検討ください。
【秋】気温が低くなっても保温できるように、着重ねができるものがあると便利です。

<靴>
履きなれた(歩きなれた)スニーカーでご参加ください(トレッキングシューズがあればベストです)
持ち物・飲み物
・雨具(上下に分かれたカッパがおすすめです)
・傘(トレッキング中の使用は不可となります)
・お荷物は転倒時に両手を使えるようザックに入れることをおすすめします
ツアーの流れ①グランデコホテル フロント集合
②準備体操を済ませてから、いざ出発!
③夏はアサギマダラが乱舞するゲレンデをとおりデコ平湿原を周回して山頂駅に戻ります
④所定の場所で解散です。おつかれさまでした!
ガイドガイドのご紹介
お申し込み締切WEB:参加予定日の前日17:00
※前日17:00以降のお申し込みについては、お電話でお問い合わせください。
 (0241-32-3200)
  • 金子 治仁

    グランデコトレッキングツアー発足当初である2005年よりグランデコでのガイドに参画。発足当時、デコ平湿原のガイドを中心に活動していたが、その後、百貫清水、早稲沢コースを開発しながら、五色沼、レンゲ沼、磐梯山、一切経山を含めた吾妻連峰と裏磐梯全般を紹介するガイドとなる。過去には奥日光などでのガイド経験を持つ。

    夏のグランデコの自然の好きな所は?

    ブナの一次林を身近に感じられるのはグランデコならではです。

    ゲストのみなさまへ一言

    磐梯山の噴火でできた300の湖沼群、再生された林。東北特有のブナの原生林。それぞれ特徴的な自然で構成される裏磐梯高原は、四季をとうして感動できる景色です。1回だけではなく、春に来た方は冬、冬に来た方は夏。季節を変えて何度でも来ていただける楽しい思い出を作れるお手伝いを心掛けたいと思います。

    保有資格

    • 日本プロスキー教師協会(SIA)スキーステージⅣ・ボードステージⅡ
    • 国際スキー教師連盟(ISIA)会員
    • 山岳ガイド協会会員
    • 日本自然保護協会 自然観察指導員
    • 日本赤十字 普通救命普及員
  • 佐藤 勝広

    2008年よりグランデコ周辺のガイド経験を持つ。トレッキング、登山、釣り、乗馬など幅広いジャンルのガイドツアーを担当。過去にはニュージーランドのFIORD LAND NATIONAL PARKでのツアーガイドも歴任。

    夏のグランデコの自然の好きな所は?

    ブナの原生林は夏の暑さを忘れさせてくれます!

    ゲストのみなさまへ一言

    身近な自然を改めてゆっくり見ながら、日本の自然の素晴らしさを再確認していただきたいと思います。

    保有資格

    • 日本プロスキー教師協会(SIA)スキー・ボード・テレマークステージⅣ
    • 国際スキー教師連盟(ISIA)会員
    • テレマーク協会 公認指導員